ものづくりカップル女子旅
「世界の酒」に進化する銘酒の酒蔵見学と試飲

真澄 諏訪蔵見学 (現在休止中。再開時期未定)

価格:2,200円(税込) 所要時間:1.5時間

Activities

350年以上続く諏訪の銘酒、真澄の秘密に迫る

寛文2(1662)年に創業し、清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社上社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきた真澄。熟練した製造スタッフによる「高度な手作業」を重んじて造られたお酒は、日本国内にとどまらず、全日空やスイス航空などで提供されるなど国際市場でも高く評価されています。

今まで一般公開をしていなかった酒蔵を、専門スタッフがご案内いたします。コースの中では、各醸造工程のご説明に加え、複数のお酒の試飲を行います。

※ツアーの内容及び性格上、20才以上のお客様を対象といたします。
※幼児・お子様をお連れになってのご参加はご遠慮申し上げます。
※お車・自転車を運転の方、妊娠中や授乳期の方は、日本酒をご試飲いただけません。その代わりに甘酒をご用意しております。
※館内でのケガや盗難については、責任を一切負いかねます。
※古い建物のため、バリアフリーの施設になっておりません。階段や段差、歩きにくい場所がございます。
※仕込みの製造ラインは稼動していない期間(夏季)もございます。予めご了承ください。
※段差や階段がございますので、動きやすい服装(ヒールの高い靴はご遠慮ください)。
※蔵の中は暖房がございませんので、暖かい服装でご参加ください。(冬季)
※見学当日は納豆を召し上がることはご遠慮ください。(納豆菌が蔵に入るのを防ぐため)

信州諏訪で350年以上続く、伝統と革新を続ける酒蔵

1662年(寛文2年)に創業。
諏訪大社上社のご宝物である真澄の鏡を酒名に戴き、諏訪の地にて、代々酒造業を営んできた。

大正時代、宮坂勝と窪田千里杜氏によって品質第一の酒造りへと舵を切り、全国新酒鑑評会にて数多くの表彰を重ねるように。
1946年、優良酵母として知られることとなる「協会7号酵母」が諏訪蔵にて発見され、その後、日本各地の酒蔵が採用。近代酒質向上の礎になった。
2012年、創業350年を迎えた。

2019年、原点に立ち返り、7号酵母のみを用いた酒造りへ。

宮坂醸造株式会社

INFORMATION

実施期間 通年(特定日) (現在休止中。再開時期未定)
申込締切 3日前
所要時間 1.5時間
行  程

13:30

セラ真澄に集合。見学にあたっての注意事項などを説明します。

13:50頃

見学開始。敷地内の稲荷神社からスタートし、蒸米や仕込みなどの工程を説明します。

14:30頃

4~5種類の真澄のお酒を試飲します。(試飲する銘柄は季節によって異なります)

15:00頃

解散

定 員 10名(最少催行1名)
料 金 1名あたり 2,200円(税込)
料金に含まれるもの 見学及び試食・試飲代、お土産
支払い方法 クレジットカード又はお振込みにて事前決済をおねがいします
キャンセルポリシー - 前日17時まで:無し(キャンセルされる場合は至急ご連絡ください。ご連絡なしのキャンセルの場合、返金はいたしかねます)
- 当日:100%(返金はいたしかねます)
アクセス
JR上諏訪駅から徒歩15分

お申込み

現在お申込みを中止しております。
ご興味のあるかたはお問合せください。

お問合せ
MENU
TOP