甲州街道の宿場町「金沢宿」。
かつて宿を経営していた家や、塩問屋だった家など、立派なお屋敷が並びます。
昔は冠婚葬祭も自宅で行い、大広間に親族を呼んで家主がおもてなしをするのが一般的でした。
そこで、お葬式のときだけにつくった「精進落としの料理」、「しめ豆腐」。
地域のおじいちゃんおばあちゃんたちが小さい頃には、隣近所で藁を持ち寄って大鍋でつくる「ごちそう」でした。
そんな「おもてなし」の料理をはじめ、長い冬を乗り切るために生まれた保存食を使った料理や、厳寒で乾燥した冬の気候を利用してできる特産物を使った料理など、地元で受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちに教わりながら一緒につくって食べる、地域の人たちの知恵や工夫と、あたたかさにふれる体験です。
※こちらのプログラムは基本的にはヤマウラステイ「金渓」ご宿泊のお客様向けですが日帰りでご希望の方はお問合せ下さい。
実施期間 | 通年 | |
---|---|---|
申込締切 | 催行日の10日前 | |
所要時間 | 3時間 | |
行 程 |
16:00 テーマトーク:まずはお互いに自己紹介。 16:30 調理スタート:地元の方に教わりながら、味見しながら一緒に作ります。 18:15 食事タイム:テーブルをセットして食事の準備が完了したらおばあちゃんたちとはお別れです。 19:00頃 終了予定 |
|
定 員 | 4名(最少催行2名) | |
料 金 | 1名あたり | 大人 5,000円(税込5,500円)/1名あたり 子供(7歳~12歳まで) 3,000円(税込3,300円)/1名あたり 子供(4歳~ 6歳まで) 2,000円(税込2,200円)/1名あたり |
料金に含まれるもの | ガイド料、材料費、食事代 | |
支払い方法 | 予約完了後お振込をお願いします。 | |
キャンセルポリシー | 一週間前:料金の30% 3日前:料金の50% 前日:料金の70% 当日:料金の100% |
|
アクセス |
JR茅野駅から車で15分 |
参加されるお客様、担い手となる地域の人々、関わるすべての方々が、安心して楽しむことができるように。以下の対策を徹底します。