茅野市の冬。とっくに収穫を終えたはずの田んぼに広がる白銀の何かが、太陽の光を浴びてきらきら光ります。
その正体は「寒天」。煮込んだ海藻を天日に干し、「フリーズドライ」してつくります。
寒く乾燥したこの土地は寒天を干すのに最適で、寒天作りは古くから伝統の食文化として育まれてきました。
このアクティビティでは、寒天企業イリセンで寒天の製造工程やそのこだわりを聞いて、普段は入れない生産現場へ!
それから冬の澄んだ空の下に出て、冬の風物詩でもある寒天畑にまだ水分を含んだ寒天を並べる「天出し」を体験。
寒天料理の試食もあり、見て、食べて、寒天を身近に感じる90分。
寒天ってなに?という初心者も歓迎!大人も子供も楽しめるツアーです。
近年は温暖化の影響で生産期間は限られ、原料も高騰していて安定的な生産を保っていくのが大変な寒天産業の中でも、イリセン茅野さんに会うといつも明るい話でもちきりで、寒天の話を始めると1時間・2時間と止まらないほど熱い想いで溢れる若き社長。
そんなイリセンでは伝統的な棒寒天の製法や品質を守りつつも、より効率的な生産工程を改善したり、今の私たちの暮らしに合わせた食べ方の提案を行っており、常にトライ&エラーを繰り返しよりよい寒天を消費者へお届けするために励んでいる姿が印象的。茅野さんのよく口にしている「伝統ある産業の中にも新たなチャンスはたくさんある」という言葉のように、産業を守りつつも次々とアイデアをかたちにする前向きな姿勢からは地域や産業に対する強い想いを感じる。
八ヶ岳を見渡す山麓に工場を構え、80年以上にわたり寒天の生産を行う。蓼科山麓のきれいな水と空気でこだわりの寒天を作っています。
実施期間 | 2024年12月10日~2025年2月毎週日曜日10時半~(予定) | |
---|---|---|
申込締切 | 前日16時 | |
所要時間 | 1.5時間 | |
行 程 |
10:30 寒天の製造工程説明 10:45 窯場など製造現場見学 11:15 寒天畑ガイド&季節の体験 11:45 寒天の食べ方&試食&質疑応答 |
|
定 員 | 20名(最少催行1名) | |
料 金 | 1名あたり | 大人(中学生以上)2,200円(税込) こども(3才~小学生)1,100円(税込) |
料金に含まれるもの | 体験及び試食代、保険料 | |
支払い方法 | クレジットカード又はお振込みにて事前決済をおねがいします | |
キャンセルポリシー | 一週間前:料金の30% 3日前:料金の50% 前日:料金の70% 当日:料金の100% |
|
アクセス | JR茅野駅から車で25分(蓼科から車で10分) ※詳しい場所は予約完了後にご案内いたします |